崖っぷちOLの人生やり直し日記

30代OLのブログ。働きながらMBAを取得中。卒業後は海外転職を考えています。

瞑想とマインドフルネス

 

Hello, Miwaです。

今年も残すところあと数時間ですね。

 

少し早いですが、明けましておめでとうございます!

 

2024年は龍が空高く昇っていくように、みなさんにとって運気がぐんぐん上がる素敵な1年になりますようにお祈り申し上げます。

 

さて、今日は今年最後の記事ということで、来年にかけて身につけたい目標であるメディテーションについて、ブログを書きたいと思います。

 

<目次>

 

メディテーション(瞑想)とは何か?

瞑想とは、こころを静めてリラックスした状態をつくることです。

 

仏教でいう坐禅をイメージする人が多いと思いますが、近年話題になっているメディテーションはそれとは異なるようで、必ずしも心を無にする必要はなく、何か自分の思考以外の何かに意識を向けている状態を指すようです。

 

なので、料理や芸術品など、何かに夢中になっている状態をつくることができれば、それも十分メディテーションになるようです。

 

疲れているときや心が荒れてるときでも、それを忘れて没頭する趣味があると、ストレス解消になりますよね?

 

それを意識的につくる状態が、近年言われているメディテーションのようです。

 

方法としては、一般的にはやはり坐禅のイメージで(笑)、静かな場所で目を閉じて、ゆっくり呼吸を行い(この時、意識は呼吸に向ける)、何か心に浮かんできたら、その状態に「きづき」、また意識を呼吸にもどす。

これを5〜10分程度続ける方法が一般的なようです。

 

マインドフルネスとの違いは?

「マインドフルネス瞑想」という言葉があるように、この2つは混同されて使われがちですが、実際は異なるものだそうです。

 

マインドフルネス=「今、ここ」に集中している”状態”

メディテーション(瞑想)=マインドフルネス状態をつくる”行為”

 

とでもいうのでしょうか。

 

瞑想という言葉も、日本ではもともと仏教の坐禅に基づくものなので、ネットの記事などを検索していても、スピリチュアル的なものと混同して記事が書かれているのですが、

 

少なくとも、私が身につけようとしているメディテーションという習慣については、

「精神の修行」には含まれるものの、どちらかというと、ストレス低減と自身のパフォーマンス向上を目的とした、心理学(精神医学)的な瞑想と捉えていただけると良いのかな、と思います。

 

習慣化までのステップ

Step1. Meditationを通して得たいゴール(目標)を明確にする

一般的に言われている瞑想のメリットの中でも、私が実現したいのは、以下。

精神的にゆとりを作る、集中力を上げる、感情のコントロールがうまくできるようになる、眠りを深くする etc.

 

その中でも、1番実現したいことは、瞑想を通して精神的安定性を高めて、セルフコントロールできるようになること。結果、リーダーらしい立ち振る舞いができるようになること。

 

ポイント:

立てた目標から得られるゴールは、自分にとってワクワクするものかどうか?

それは、本当に「必要」な目標か?(それを実行するために、もっと楽な手段はないか?あるならそっちの方がベター)

 

Step2. 今の生活に、自然に組み込む

まずは1日1回(夜)、3分の瞑想から始めて、

最終的には、1日2回(朝と夜)、1回10分を目指す予定。

 

瞑想用に時間を用意するのは厳しいので、まずはジム後のサウナの中と、寝る前のベッドの中で始めてみる。

 

ベッドの中では、忘年会のビンゴ大会で当たったEMSネックマッサージャー(タイマー付き)を使用。

 

ポイント:その方法では無理なく実行できるか?テンションが上がる実行法はないか?

 

Step3. 継続できる仕組みをつくる

今回私は、比較的時間をつくりやすい冬季休暇から習慣化をはじめました。

さらに、記録アプリを活用&暇を持て余す時間(サウナやベッドの中)を瞑想の時間に当てることで、継続しやすい仕組みをつくりました。

 

ポイント:

  • 忘れないようにリマインダーを用意=毎日アラームをセット
  • 行動を記録する=アプリを活用
  • 記録を見返して、成長や達成感を実感する
  • 習慣化が止まる要因をあらかじめ書き出し、予防策を用意
  • 本当にできないときでも、最小限やるべきタスクを用意しておく

 

Step4. 目標と手段を見直す

習慣化できるかどうかの要は、「必要性」によって決まると思っています。

 

「痩せたい、きれいになりたい!」といってダイエットを始める人はたくさんいますが、実際にダイエットに成功する人って少ないですよね。

 

でも、「1ヶ月後に海に行くから、それまでに水着を着れる体にならなくてはならない!」だから、1ヶ月で3キロ痩せる!という目標なら、達成できる人の割合って大幅に上がると思うんです。

 

本当にそれは自分の欲望と結びついているか?

それを達成しなくてはならない理由はあるか?

 

人間は楽したい生き物ですから、この動機づけに失敗すると、どんなにすばらしい計画を立てても失敗します。

 

定期的に見直して、自分のやりたいことと、欲望の関連性を見直し、できていないところを調整していきましょう。

 

個人的には、「リーダーシップのある人間になりたい!」が、自分の動機としては弱い気がして、本当に習慣化できるか不安なところがあるのですが😅

 

とりあえず、やってみて、続かなかったらどうしたら続けられるかを試行錯誤しながら身につけていきたいと思っています。

 

慣れるまでは、Youtubeなどで公開されている誘導瞑想を活用するのも手かもしれませんね。(広告が入っていないものを選べば、動画が終わるまでに爆睡できるものも多いです😂)


www.youtube.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログは、30代シングルOLのMiwaが、冴えない自分を変えるために、

様々なことに奮闘する日々を綴った記録です。

▶︎はじめにご覧ください:自己紹介

 

▶︎過去記事 > MBA・学生生活

 英語MBAの比較

 良い成績を残すには?

 MBA入学1年後の振り返り

 

▶︎過去記事 > 自己啓発・キャリア

 努力が報われないときの心得

 タイムマネジメントのコツ 

 運動習慣をつける(習慣化のコツ) 

 ミッドキャリアの選択 

 

▶︎過去記事 > 読書記録

 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 

 『ロンドンならすぐに恋人ができると思っていた』

 『北欧こじらせ日記』