崖っぷちOLの人生やり直し日記

30代OLのブログ。働きながらMBAを取得中。学生生活と思考のログ。

幸せの青い鳥はどこにいる?

 

こんにちは、Miwaです。

今年になってブログの更新頻度が極端に落ちてしまいすみません😅

 

ペースにムラがあるとは思いますが、書きたいネタはたくさんあるので、自分の思考の整理もかねてのんびりペースで更新していきたいと思っています。

 

さて、今日は「自分探し」について。

 

大学時代に高橋歩さんの世界一周をすすめる本(同世代なら分かるかしら?笑)に出会ってから、遅ればせながら厨二病にかかり(笑)自分探しに取り憑かれた私、、、。😅

 

正直、いまでも”本当の自分”が見つかったか?と聞かれると、答えに窮するのですが💦

それでも、10年来で自分探しを続けていると、それなりに見えてくるものがあります。

 

いまだにネット記事などで、”自分探し”をテーマにした記事を見かけることが多いので、自分なりに見つけた自分探しの方法を、この辺でまとめておこうかな〜と思って今日の記事をかきました。

 

まずは、結論から。

 

勘のいいひとは、タイトルから気づいたかもしれませんが、私が導き出した結論としては、

 

青い鳥すなわち”探している自分”は、どこか遠くではなく、身近にいます。

 

具体的にいうと、自分の持ち物や部屋、時間やお金の使い方に表れています。

 

書籍やセミナーなんかに参加すると、自分探しのワークショップと称して過去を振り返って、人生のチャートをつくったり、好きなものリスト、やりたいことリストなんかを書かされると思うのですが、

 

あれって、参加者のワクワクを刺激するという意味では効果的だと思いますが、結局、夢やワクワクだけがひたすら広がっていき、テンションと可能性だけが広がって結局なんだかよくわからない、しっくりこない、といったオチになりやすいんですよね。

 

私が思うに、自分のアイデンティティや個性は、今までの人生で積み重ねてきた時間やものの中にある、と考えています。

 

だから、やるべきこととしては"今までの実績の整理”すなわち「部屋の掃除」や「持ち物の整理」あるいはその妄想シミュレーション(笑)だと考えていて、そっちの方が、無限大に広がっていくブレストよりもよほど効率的だと感じています。

 

だって、自分の持ち物って、自分がお金や時間が限られている中で、限られた資源をつかって投資してきたものですからね。

 

その中でも特に、絶対に捨てられないもの、一度捨ててしまった後買い戻したものなんかは、自分の中の絶対に譲れない価値観如実に表しているのだと思います。

 

ですので、今、自分探しをしていて人生の迷子になっちゃったり、自分がわからなくなってしまった人は、一旦世界一周の旅とか、やりたいことにひたすらチャレンジ!とかをするのではなくて、『足すのではなく引く』を意識して、身の回りを見直してみる、というのはいかがでしょうか?

 

その際には、モノそのものではなく「なぜそれを買ったのか?」という、本来そのものが持っている価値(=自分に与えてくれるバリュー)を意識すると、より価値観の中の深いところがみえてくると思います。

 

あとは、それらに共通する「テーマ」を見つけること、ですね!

 

例えば私の場合であれば、「旅」「英語」「映画」「アート」「料理」「読書」「自己啓発・ビジネス」なんかがキーワードとして上がってきましたが、これらから浮かび上がってきたのが”国際人として働く自分”という理想像で(笑)

 

それに近づくために、教養や時事の知識を身につけて世界に出ても恥ずかしくない人間であろうとしたり(笑)、旅行で世界を見ることで視野を広げようとしたりしてきたわけです。

 

筋トレや歴史、禅や東洋思想家(孔子老子etc.)などに興味を持ったのも、結局は”アジア人(日本人)としてのアイデンティティ”を求めていたのでしょう。

 

そうすると、限られた時間とエネルギー、お金のなかで、何に集中投資すべきなのか、というのが見えてくるのかなと思います。(私の場合は、英語MBA外資系企業での勤務など)

 

与沢翼さんの著書「ブチ抜く力 (扶桑社BOOKS)」や、最近読んだ「非常識な成功法則【新装版】」という本の中でも、成功するためには「これを抑えるべき!」というボーリングでいうセンターピン(この1本を倒せば目的のピンをすべて倒せる)を倒せ!という言葉がありましたが、集中投資というのは、このセンターピンのイメージですね。

 

まとめです。

 

自分探しに迷ったときは、一度自分のもちもの(部屋、鞄の中身、人生の中身)を振り返ってみること。

 

そして、その中の共通点やテーマ(キーワード)、理由を深掘りしてみることで、自分の本質が見えてくる。

 

今年のGWは最大10連休です!

もし時間のある方は、梅雨前の大掃除ついでに自分の価値観の棚卸しをしてみてはいかがでしょうか?

 

最後に、私の好きな映画「365日のシンプルライフ(字幕版)」に出てくる言葉を送ります。

 

”人生はモノでできてはいない。

生活するのに必要なものは100個。次の100個は生活を楽しむためのもの”

 

ここで何を所有するかで、その人の価値観がよく表れてきます。

あなたなら、何を所有しますか?

 

それでは良いGWを!😊👋

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

365日のシンプルライフ(字幕版)

365日のシンプルライフ(字幕版)

  • ペトリ・ルーッカイネン
Amazon

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログは、30代シングルOLのMiwaが、冴えない自分を変えるために、

様々なことに奮闘する日々を綴った記録です。

▶︎はじめにご覧ください:自己紹介

 

▶︎過去記事 > MBA・学生生活

 英語MBAの比較

 良い成績を残すには?

 MBA入学1年後の振り返り

 

▶︎過去記事 > 自己啓発・キャリア

 努力が報われないときの心得

 タイムマネジメントのコツ 

 運動習慣をつける(習慣化のコツ) 

 ミッドキャリアの選択 

 

▶︎過去記事 > 読書記録

 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 

 『ロンドンならすぐに恋人ができると思っていた』

 『北欧こじらせ日記』