崖っぷちOLの人生やり直し日記

30代OLのブログ。働きながらMBAを取得中。学生生活と思考のログ。

20代と30代の違い

 

Hi, Miwaです。

 

今週は、北海道出張で海鮮&スイーツづくしを楽しんだ後、週末は3時間の授業&ジムで運動もこなし、わりと充実した1週間が過ごせました。

 

土曜日は、大学で授業を受けた後、Youtubeで見つけて以来憧れていた、表参道のLyft(リフト)でブレンダーボトルを購入し、プロテインスムージー(黒胡麻きなこ味)を賞味。

 

Lyftは、表参道ヒルズ内にあるオシャレ系のジムで、オリジナルブランドでアパレルなどの物販もおこなっているところです。(物販やプロテインバーは、会員でなくても購入できます❤️)

 

最近ハマっていたYoutuberさんが、ここのパワーグリップやボトルを使っていて、気になっていたんですよね。公式通販では売切れが続いていたので、思い切って店舗にきてみました!無事に購入できたのでよかったです😄

 


www.youtube.com

 

いままで恐れ多くてあまり入ったことがなかった表参道ヒルズをはじめて散策してみましたが、高級ブランドと並行して、私が好きなブランドのお店もいくつか入っていたので、これからは少し足を運ぼうかな〜と思いました🤗

 

何より、建物全体がおしゃれすぎて、テンションが爆上がりです♪

 

その後、ゴールドジム原宿へ。

 

入会特典でついていた他店舗利用のチケットを使って、セレブ(と思われる)に混じって筋トレ&有酸素トレをしました。

 

さすが原宿店というべきか、たまたま行った時間帯に、某筋トレ芸人さんがいたのですが、身近に芸能人がいるような環境で筋トレをしていると、まるで自分までセレブになったような錯覚を覚えますね。笑

 

そんなこんなで自己肯定感爆上がりだったのが、土曜日。

翌日の日曜日は、というと・・・

 

すっかり存在を忘れていたハーフマラソン大会」

 

なんというか・・・20代と30代の「体力の差」を思い知らされましたね・・・😂

↑今日のタイトルは、ここから取っています。

 

膝を壊していたこともあり、ほぼノー練習で挑んだ自分が悪いのですが、真昼間の炎天下を走るというのは、予想以上に過酷で・・・

結局、午後の予定に支障がでるのを避けるべく、途中リタイヤをしてしまいました😅

 

ハーフマラソン自体は完走したことがあるので、今回もいけるかな?とみくびっていましたが、現実はそう甘くなかったですね。

 

ですが、今回伝えたかった「20代と30代の違い」というのは、体力の低下ではなく、途中リタイヤすることを決断した自分に対し、自己肯定感が下がらなかったことで感じた「違い」についてです。

 

以前の私であれば、何かを途中で放り出したり、リタイヤすることについて、「自分はなんでこんなにできないんだろう?」とか「中途半端」といった悪いセルフイメージを抱いていました。

 

でも、これってとても「短期的」な話で、たとえば今日のように午後にやらなくてはいけない仕事があったり、翌日以降、これも重要な案件を抱えているときって、体力や時間を使い切らないようにしておくべきですよね?

(そもそもそんな時に予定を組むなって話はおいといて)

 

つまり、今回の途中棄権については、諦めてリタイヤした方が、トータル(長期的視点)では利があるということ。

 

これは、株式投資で学んだ概念のひとつで、一時的な目の前の損得勘定は無視(損切り)してOKで、長期的にみたときに、トータルで買っていれば問題ないという考え方です。会社経営の際などにも重要視される考え方ですね。

 

まだ若かった10代や20代は、がむしゃらに何でも勝ちたい!テストでも1番がいい!と思ってましたが、1番になるために費やす時間や労力って、とにかく膨大ですよね?

 

それなのに、試験で1番になったところで、成績表にAがつくだけで、人生は理不尽なほどに何にも変わらない。

 

一方で、落第にならない程度に勉強して、Cでもいいから試験をクリアし、浮いた時間で友人と青春を楽しんでいた方が、思い出になるし生涯の友人を得て、良い人生になってよかったかもしれない。

 

そう、「諦める」って、ものごとを「明らめる」という意味で、決して悪い言葉ではないんですよね。🤔💡

 

何をすべきか、そして何をしないべきか?

 

これを英断できるようになるのも、少し人生がわかってきた30代の醍醐味かなと🤗

 

もうひとつ、20代と今(30代)の違いで感じるのは、良い意味でも悪い意味でも、”自分らしさ”が固まってきたこと。

 

「頑固」になったと言い換えることもできますが、周りの影響を受け、ふらふらと好みが移ろいがちだった20代と比較すると、自分の好みや嗜好が固まってきたかなと。

 

代表的なものが、ファッションインテリアで、昔はいろんなテイストに憧れて、買い揃えては断捨離して、別のジャンルを試してみるなど、どうしても”好き”を固定できないというか、あれもこれもいいけど、結局じぶんが好きなものがわからないという状況が続いていました。

 

でも、30代になってからは、「好き」と「似合う」の他に、第3の「継続できる」という概念が加わり、インテリアにしてもファッションにしても、じぶんが長く愛用できるものを買い揃えることができるようになりました。

 

これも、いろいろなことや自分をよく「明らめて、理解できるようになった」30代の特権かな?と思っています。

 

この辺は、昔読んだ為末大さんの「諦める力」あたりを読むと、深く理解できるようになると思います。

 

最近は目指す理想像(ロールモデル)も見つかったし、やりたいことや目標がはっきりしてきたので、無駄に時間を過ごすこともなく、人生も何だかいい感じに走り出してきています。

 

いろいろなことに悩んで、挑戦しては泣きを見て・・・と紆余曲折し続けた20代の自分が、いまになって役立ってきてくれている感じですね。笑

 

ありがとう、過去の自分!🤗

 

以前の職場で一緒に働いていた先輩から、「子供が生まれると、辛かったことも苦しかったことも全部ひっくるめて、”この子に会うために色々な苦労をしてきたんだ”自分の人生を全肯定できるようになるよ」と言われたことがあります。

 

わたしは子持ちではないけれども、今の自分に出会うために、過去の苦労があったと思うことで、最近、自分の人生が全肯定できるようになりました。

 

人生って、オセロみたいなもので、最初と最後が幸せだったら、全部幸せ!みたいなところがあるので、これからも、1日1日を「幸せ」と感じられるように頑張っていきたいと思います😄

 

今回も長文になっちゃいましたが、ここまで読んでくださった皆さん、

ありがとうございました!

 

Miwa

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログは、30代シングルOLのMiwaが、冴えない自分を変えるために、

様々なことに奮闘する日々を綴ったブログです。

夢に仕事に恋愛にと頑張る現代女性の希望の光になれますように♪

 

▶︎はじめにご覧ください:自己紹介

▶︎おすすめの記事

 英語MBAの比較

 入学する学校の選び方(国内で取得可能な英語MBA)

 良い成績を残すには?

 努力が報われないときの心得

 タイムマネジメントのコツ

 外向型の生き方戦略