崖っぷちOLの人生やり直し日記

30代OLのブログ。働きながらMBAを取得中。学生生活と思考のログ。

良い習慣をもつ

 

Hi, everyone! 

 

MBA生活も2学期目になり、1学期に習う科目数を増やした代償で、日々課題に追われているMiwaです。^^;

 

1週間で1科目分の課題(復習を投稿、課題図書を読んでアサイメント提出)がうまくこなせず、睡眠時間を削って課題&本業に取り組んでいます。

 

とはいえ、時間は人類に平等に与えられているものなので、なんとかうまくやりくりできるようになるしかありません。

 

タイムマネジメントについては、以前記事を書いたことがあるので、そちらを徹底することにして、今回は、優れたリーダーやクラスメイトが持つ習慣を真似してみよう!という記事を書こうと思います。

 

mybigjourney.hatenablog.com

 

優れたリーダーが持つ習慣について、よく言われているのが以下です。

①クリエイティブでいること

②運動習慣をもつこと

③しっかりと睡眠をとること

④自分に正直であること

⑤学び続けること

(出典:Native Camp - Daily News初級:The Habit of creative leaders

 

MBAに入る前は、⑤以外はすべて出来ていたのですが、仕事に学業が上乗せされたことで時間不足に陥り、悲しいことに、せっかく身につけた良い習慣がすべて失われてしまいました。

 

今回は、クラスメイトや起業している友人の話を参考にして、どうしたらこれらの習慣を復活させられるかを考えたいと思います。

 

①クリエイティブであること

 

IT起業をした知人いわく、年をとるごとに創造性は失われているので、常に新しいことに挑戦することと、「芸術」に触れることを忘れないようにしているとのこと。

 

その子は、定期的に美術館(特に現代アートに通ったり、芸術系のワークショップに参加したりしているそうです。観るのもいいけど、アウトプットの方がおすすめとのこと。

 

最近だと、ワイン片手に名画を模写できる" art wine Tokyo"さんにお世話になったとか。

artwine.tokyo

 

仕事をしていると、どうしても左脳ばかり使いがちな上、大人になると絵を描く機会なんてほとんどない中で、右脳を刺激する経験を定期的にしているってすごいなと思いました。

 

個人的には、デッサンや絵画もいいですが、嗅覚を刺激してくれる香水づくりなんかも面白そうだなと思いました。香りをデザインするって、なかなか出来ない経験ですよね。そういう意味では、味覚をデザインする料理なんかもクリエイティブさを伸ばすには良い方法なのかな?と思いました。

 

laurier.excite.co.jp

 

②運動習慣をもつこと

 

これは定期的に山行(山登り)をすることで達成したかった習慣ですが、登山は1日がかりのイベントのため、MBAに入ってからというもの一気に課題を片付けられる休日を山にささげられない日々が続いています。(婚活中だからデートにも行かなきゃだし、勉強会にも参加しなきゃ・・・)

 

クラスメートに相談したところ、課題図書は”音声で聞いている”とのこと。

課題図書のPDFをコピペして、iPhoneのメモ帳に入れて、音声読み上げ機能を活用し、通勤時間に聞いているそう。

 

時間の有効活用!

 

自分では思いつかなかったアイディアに驚きを隠せませんでした。

本人曰く、読んでいると眠くなるし、自分で読むより聞いた方が早く課題図書を読了できるとのこと。(賢い!)

 

私の場合は、車通勤なので、運転中に英語音声で課題図書を読むことはできませんが(苦笑)、その代わりに平日夜や休日朝にウォーキングを取り入れ、その際に音声で課題図書を聞くっていうのは有りなのかなと感じました。

 

③睡眠時間はしっかりとる

 

これが最大の課題!

 

仕事で帰宅が遅い上、英語が苦手なので、どうしても人より課題に時間がかかってしまう私。作業スピードが上がらない以上、作業時間を伸ばすほかなく、どうしても連日徹夜をしてしまいます。

 

そのせいか、日中はずっと眠いし頭もうまく働かないので、仕事でもパフォーマンスが発揮できず&課題もさらに時間がかかるという悪循環に陥っています。

 

この対策について、大学の先輩に確認したところ、

 

「時間は24時間しかないから、学業をこなすためには、どこかを削らなくてはいけない。本業か睡眠時間か、プライベートか、どこかに皺寄せが来るのは仕方がない。」とのこと。

 

おっしゃる通りです・・・。

でも、仕事も婚活も手を抜けないから困っているんですよね。

 

色々考えたあげく、その幸せを睡眠時間に寄せると、すべてのパフォーマンスが下がってしまうため、睡眠以外のタスクでそれぞれ少しずつ手を抜くことにしました。

 

具体的にいうと、仕事と課題は、取り組み時間を決めて、その時間内でできる最大限のことをしたら打ち切ること。

 

仕事も課題も、時間をかければそれだけ質の高いものが出来上がることは間違いないです。でも、それだといくら時間があってもキリがない。

 

先輩いわく、「予習より復習に時間をかけるべき」とのことだったので、よくわからずあーだこーだと時間のかかる予習(課題)よりも、学びを定着させる復習に時間をかけて、課題を完璧にやろうとすることから卒業することにしました。

 

授業でも、どこまで徹底的に調べるべきか?という質問に、先生が「コスト(時間・労力)と成果のバランス」だと答えていたので、おそらく「やり込むこと=いいこと」ではないのだと思います。

 

④自分に正直であること

 

ここは昔から苦手なのですが、今回はしっかり取り組もうと思います。

 

今抱えている課題は「時間がない」ことです。

 

ここに、付き合いの飲み会だとか、あまり気乗りのしない相手との食事会、やりたくない仕事、何時間もかけて行う勉強会などをこなしている余裕はありません。

 

気乗りのしない誘いは断る!

この一択に尽きます。

 

勉強会については、事前に何時間だけ参加するね!と伝えておけば問題なく帰してくれますし、やはりMBAにおいてネットワーキングは大切だと考えているので、無理のない程度の時間(1〜2時間くらい)で参加していこうと思います。

 

もちろん、できるだけオンラインでね!(笑)

いまは移動時間がもったいないので。もっと学業に慣れて、課題をこなすスピードが速くなったらリアルの勉強会に参加したいと思います。

 

⑤学び続ける

 

これはもうその通り!

世界の優れたリーダーたちは、読書家が多く、謙虚に物事を学び続けています。

 

MBA生の落とし穴として、課題に追われすぎるあまり、話題のほとんどが学校のことや課題図書のことになりがちだなと感じています。(みんな本当に宗教のように学校のことしか話さなくなる)

 

確かに、他のことやってる暇がないというのが本音なのだろうけど、ここは私はできる限り戦おう(トレンドや他の話題にもついていこう)と思っています。

 

正直きついなとは思いますが、定期的に課題以外の本を読んだりニュース以外にもバラエティを見たりSNSを見て、世の中のトレンドを掴んだりする工夫をし続けようと思います。おそらくここも、終了時間を決めて取り組むことが大切なのかな?と思いました。

 

すべては無理かもしれませんが、少しずつでいいから、意識的に仕事と学業、そしてプライベートを両立させる努力をしていきたいと思います。

 

世の中には私よりも忙しい人が五万といます。(五万どころかもっとたくさんいるはず)

 

大きな会社のCEOや自分で起業されている方、夢を叶えるために何個も仕事を掛け持ちしている人もいます。

 

それでも時間はみんなに平等に24時間与えられているのだから、あとはどう時間を使うか、そして、やるかやらないかの違いだけです。

 

他の人にできるんだから、きっと自分にもできる!

 

1年後、このブログを見返したときに「そんな時代もあったな〜」と笑って振り返られる自分になっていたいと思います。

 

というわけで、今日はここまで!

長文を読んでくださり、ありがとうございました。^^

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログは、30代シングルOLのMiwaが、冴えない自分を変えるために、

MBAを英語で取得してみよう!と奔走する日々を綴ったブログです。

夢に仕事に恋愛にと頑張る現代女性の希望の光になれますように♪

 

▶︎はじめにご覧ください:自己紹介

▶︎おすすめの記事

 夢を叶えるコツ(TODOリストの作成&活用法)

 MBAプログラムの比較

 英語学習について

 タイムマネジメントのコツ